過ぎ去ったことは、もうどうにもできない。正しかろうと間違っていようと、良かろうと悪かろうと、どうにもできない。過去から学ぶものはあるが、たいして役に立たない。

さて

週末は香川県にいってまいりました(国体関連で)



ここ府中湖では,旧規格艇(布キャンパス)が現役です. 僕が高校の時使っていた艇を今も同じように運用している



シングルで選考するという事で、レース艇は旧規格艇の布キャンパスじゃないものです.

普段はリガーを外して大切に保管しています.



レース内容はいまいちな感じで,もう少しリギングをつめたかった…まぁしかたない.



午後からは若手とダブルスカルで付きフォアと並漕トレーニング

付きフォアのシートレースの指標としてダブルで並べるといったのが目的で

僕らのコンビはひたすら漕いでいた 笑



相方は中盤から疲労困憊といった具合でしたがコールすると反応するので 面白いダブルでした



といった感じでのトレーニングでしたが…



















この時 僕は 時代という大きな 流れに直面しようとは思いもしませんでした.



















P_20170624_134359




か ま た ま や ま ???




おい… おい…  うそだろ なんだそれ… 媚びてる これは 媚びてる!!!





私は



【かまたま】





と言われてるものを嫌っています!!!



ごちゃ ごちゃと混ぜなければいけないものは 勝負から逃げている証拠!!!



とまぁ言ったところで これが時代か…と達観してしまいました



P_20170624_135710


【飲食エリア1】



P_20170624_135716




【飲食エリア2】



P_20170624_135621


【飲食エリア3】



P_20170624_133629


【駐車場】このサイズの駐車場があと二箇所ある



そうだ…もう うどん屋ではない ここは



テーマパークだ




私が愛したうどん屋ではなくなっていた…



「かけ 3玉」と僕は言った。



まるで壁に書かれた大きな文字を読み上げているような声だった。



本当に壁にそう書いてあるのかもしれないなと僕は思った。



かまたま かまたまやま… そんな声が聞こえてくる



もう僕は歴史の中で生きていて 今の時代では生きていないのだ



かまたまやま



これが新しい時代なのだと



P_20170625_114231


【讃岐府中駅】



電車を待つ間そんな事を考えていました



感傷にみちた遠征でした



PS

ここのうどん屋さんは

山越うどん と言われる名店です