「相手に勝ってやろう」、「己の力を、強さを、存在を誇示したい」、「俺を見ろ」と。そんなことのために剣は、武はあるのかね?我々が命と見立てた剣は、そんな小さなものかね?

さて西日本選手権



今回はクオドとダブルスカルのダブルエントリーでした



【初日】



クオドが先発そして21分後にダブルがスタートという到底スタートにつける事が不可能なスケジュール

ここで,大阪市立大学にお願いしてクオドが帰艇のタイミングで桟橋にダブル艇を持ってきてもらうという無茶なお願いを!!本当にありがとうございました



さてクオドがスタート  予想した通り永谷がクオドのハイレートに対応できていない経験値を得るというのが今回の目的だがやはりもどかしい…



そしてクオドレースなのに次のダブルの方がきになる始末…

1700m地点の桟橋通過のタイミングでクルー全員がレース中なのに桟橋を確認!!!

まだ来てない!?!?!?!(レース中の思考です)



でゴールした瞬間僕のコールはバウサイ抵抗!!ストサイロー!!である

ライトパドルで桟橋に向かうがダブルがない!?!?!ぱっとオールを外してとりあえず艇を上げる

桟橋の混雑でダブルが止まっていたのを引き渡してもらい即座にオールをつけてスタート地点へ

ほぼレースペースでスタート地点へ 

審判から怒られる ゴメンチャイ で即座にスタート

さすがにしんどい というか永谷が完全に死んでいる…

が…後半つめてる これは抜けるなー何て思った1800m ブイパコ切り込み…

結局2位…



こんな状態で全体5番タイムでうーむ…



午後の組み合わせ発表で今度は15分間隔に… これはさすがに本当に迷惑をかけるので

最終日の順位決定でいいので漕がしてねで 棄権することに… 本当は漕ぎたかった…



午後はクオドのみなので レース後8km程トレーニングして初日終了 課題は山積み…



【最終日】

レース間隔が2時間もあるからかなり余裕



テク練とハイレートの確認をしっかり行っていざダブルのレースへ

椎名と山口のダブルをしっかりと抑えてレースをする といのが目標でスタート

が…

トップスピードが無く離される…そして最近の永谷の悪い癖の兆候がでだす

ストサイとバウサイのグリップ高さがフォワード後半にかけて逆転し終始傾く…

う う う う漕げない 修正を試みるが…よくなる兆しがみえずゴール 残念な漕ぎだ…





帰艇後ダブルを解体梱包して少し荷物を片付ける そうこうしているうちに

クオドの時間

今回も高いレートとスピードを獲得する という目標でしたが……





これも残念な漕ぎに… そんなこんなで西日本選手権は終了しました

来年はスケジュールを把握してダブルエントリーで2種目制覇をしたいなと



そして今回のトピックスは何といっても

一般女子シングルスカルでの

嶋の3位!!!!!!!!





大学生に混じって 高校生で参戦して表彰台までいってくれた事が非常にうれしいです



ではでは

1497186493481