3_ターニングポイント(昔話)

【前回まで 2_なんだこれ?(昔話)】





なんだこれ?





聞いてみると,とてもバランスが悪くオールも手から離せないらしい



油断すると落ちそうになる!!!





それが冬休み他校の生徒とダブルスカルに乗った部員の感想だった.





えっ?またまた大げさに~!慣れたら釣りできるだろう??と安易にまだ思っていた…







その時期から陸トレ時の練習内容を顧問が考え出す(ボート未経験者_日体卒)



なんだかんだ少しずつ身体を動かす事に慣れてるきた,でも本当は早くボートに乗りたい(釣りがしたい)だった



そんな中恒例の合同ergo今度は2000mらしい



今度は女子には負けんぞ!!と思い前回の反省点(レート60)はやめて おちついて漕ぐ事に



結果は8分一桁 何とか女子には負けなかったけど



男子は7分10秒くらい,これは途方もない差だなー無理無理!と思ったのを覚えてる











おそらく部員全体のそういうところを評価されたのか  お情けなのか  週末は艇庫に来てもいいよとの事





最初の数回は乗れなかったが



他校の生徒の練習後 彼らと乗ってみなさい! 創設3ヵ月たってようやくボートに乗れた!!!!











危ないからずっとバランスしておいてね!と言われ,初めて乗る事に…

















あっ!!!!

















これは…釣りするのは本当に無理だわ!!マジか……



が最初の感想







その日の練習後,本当にあれは無理だわ…どうしようか…









とりあえず一旦釣りする事は諦めて乗れるようになるか…







それが,2000年2月の出来事