2_なんだこれ?(昔話)

【前回まで 1_ある日の思いつき(昔話)】



【次回 3_ターニングポイント(昔話)】





なんでこんな事を…



いつも授業が終わったら即座に帰り,夕方の学校何て知らなかったなぁ



なんて事を思いながら

校舎近辺の道をランニングしている







部活だ…部活だ…これが部活なのか…





およそ8km程のRunが終わると,使い方もよく分からないエルゴを,10分漕いで少し休んで10分漕ぐ



今なら

10min×2 REST Free SR Free

といった書き方か?



でもよく分からず前後に動いていた



それが終わるとよく分からない感じの【筋トレ】



各々が,バーなりダンベルを持って適当に上げ下げ…そんな感じ





部の発足以来 平日も休日も学校に来て こんな内容…(まだ艇庫にも行っていない)

そんな日々を過ごしていた.



ただ創始者という事で流石にやっぱやーめた!とは言えないのでどこでこれは終わるんだ?

という気持ちで一杯だった.





そんなモヤモヤしてるなか,県内で1000m ergo を行うよ!という通達がきた



他校にergoを漕ぎに行く事になった,そこで初めてD型のエルゴを見て何じゃこりゃーー?

と驚いたのを今でも覚えている.





で1000m漕スタート!



どうせ一瞬やん!という楽観的なノリで多分SR60をこえて漕いでいたと思う



当たり前だが,怒涛の失速!散々たる結果



いざ集計してみると女子にも負けていた(正確な数値は全然覚えてないけど)





数日後学校でいつものように練習していると ラグビー部の顧問がどこで聞いたのかはわからないが

「お前ら女子に負けたらしいな(笑)」と脈絡なく言われた



この怒りは今でも覚えている



小さいけどこの競技に対する闘争心が出た時だと思う.

だからと言ってその日からたくさん練習しだしたわけではないが…



冬休みに入ろうてしていた,年末年始は郵便配達のバイトが

前から決まっていたので,練習できない事を顧問に伝えていた



何と,そんなタイミングに艇庫にいくらしい もしかしたら乗らせてもらえるかも…との事



でもバイトを入れてしまったので…





部員のみんなに報告よろしく!!と伝え冬休みへ









年があけ.おめでとう2000年!!







休みも終わり,登校して部員(釣りがしたかった奴)に感想を聞いてみると…







「なんだこれ?」