本日は国体県予選でした。
結果から2位でした。
では時系列でレポートを
予選
3上がりなのでここは、上がっときたいという感じでスタート
最近はとりあえず周りはみない事にしてます(見てもかわらないので)
コンディションはうねりがはいって最悪…
で200mぐらいでオールを離してしまう…
でも運よく周りは気づいてないので一安心
中盤までは順位がコロコロかわり後半でれて上がれそうになったので
少し流してゴール
2位で予選通過
ちなみにこのレースでは決勝は初です。
決勝
全体で二番タイムだったかが他も流してるので
どうなるかわからない。
まぁ決勝のレースをしようと決意
(以前ケンタロウから決勝はスタートの勢いのまま入って
それを持続する我慢比べと言われた)
でスタートどうやら結構出れてるみたい
相変わらずラフコンなので上手く漕げない
でも相手も状況は同じだから
長さとレートを落とさないように
注意しながら漕ぐ
ラスト100mで周りを見ると一艇先行されてる事にやっと気づく
ぬぁーと頑張ったが、ラフコンでレートが上がらず、2位
タイム差0.5秒…
勝てるレースを逃してしまった後悔
体力に余裕があっただけに、なぜもっと早く
周りを確認しなかったのかと
戦略とコンディションの弱さが発覚したレースでした。
今日思ったことは1000mレースは短すぎて
全く楽しくないということです。
2000mが早く日本の基準にならないかと本気で思いました。
以上色々な出来事でイラついてるかずくんでした。