かずくんの軽量級

6708cbf1.jpgどもかずくんです。



さてさて軽量級の結果から

準決勝落



以上…



時系列で今回の遠征を




IMG_073616日 移動日

新東名開通のおかげで渋滞もなく、スムーズに到着

ホテルチェックイン後乗艇

戸田特有の横波及び混雑と悪戦苦闘で終了



17日 予選前日

早朝8kmこれまた混雑と横波で撃沈

昼前5kmこの時間帯はガラガラ コンディショングッド

このモーションでいい感じに漕げる(´Д`)



夕方予選の組合せ発表

正直このエントリー数からどこにはいってもきついから

見るきもなかったが、回りの反応はどうやら僕は

くじ運に恵まれてるらしい

まぁそんなことはあまり気にせず時間とレーンを確認後就寝



18日 予選

朝4km

混雑でイライラ



レース

Up中に相手をみるとこれは前半からいきそうな雰囲気の

奴がちらほら

僕のレースプランは500mまでいつもより少し強く入って後は流れで…

レーススタート

予想どうり横の相手が思いっきり飛び出していく

ここは、慌てず淡々と500m過ぎ相手の音が近づいてくる

Gコーチのおかげでテクニック等に目がこえたので

クラッチ音で相手があまりいい動きが出来てないのがわかる



予想通り750mで先頭にでて後は強く長くでゴールまで

何とか無事予選通過



後から全体タイムを見ると予選通過者のなかで最低タイム

やはりくじ運はよかったみたいです^_^;



19日 敗復日

戸田レースで予選通過は今までオッ盾しかなかったので

結構嬉しかった。

早朝 少し乗って

後は気になるレースだけ観戦



20日 準決勝・決勝

さぁ僕にとって一番の勝負所

普通に考えて僕の強さでは決勝にはいけない状態



だからといって前半玉砕は何も収穫がないので

出来るだけ長く強く入ろうと決意

レーススタート

何とか1Qまでは集団の中に入れたがそこからはじり貧状態

おまけにテクニックもダメループ突入

で惨敗



正直くやしいという感情より今までのフィジカル至上思考を

考え直そうと思えるレースでした。

(エルゴスコアはもちろん伸ばしますよ(^O^))



Gコーチに積極的にみてもらいかなりテクニックが改善されました

ここで感謝を

瀬田のMark Hunterと呼ばれるその日まで…